畑ブログ

畑ブログ

スイーツのようなサツマイモ「紅はるか」

昨年、10月16日(土)に収穫した「紅はるか」、 収穫した時には、紅はるかの大きさ、量に大満足でした。 <収穫時の紅はるか> 知り合いの方や職場の方にもプレゼントしたりして喜んでいただきました。 それからは、畑にあ...
畑ブログ

ダイコン、1月16日(日)

今日は、冬の間の晴天。 ダイコンを収穫しました。 今日現在のダイコンの様子です。 大きさ、長さは申し分なかったのですが・・・。 やっぱり上の方(首から下の部分)が茶色くなっていたり、切った後の表面のみずみず...
畑ブログ

ニンニク、ニラ 移植後の様子

ニンニクは亡き母がずっと以前に植えたもので、何の手入れもせず、半ば野生のままで育っていました。 ニラも、友達が畑に遊びに来た時に、「何か、栽培したい」と言い、その時に植えたニラで、6年以上経っています。 ニラもニンニクと同じよ...
畑ブログ

タマネギ、現在、冬越し順調

11月に苗を植えたタマネギ、年を越しても今のところ順調です。 タマネギを作ろうと思った最初の頃は、苗を植えてもうまく根付かず、葉の部分が育たないまま枯れてしまう苗が多くありました。 当時も、横一列に4から5ずつ苗を植え...
畑ブログ

寒さに耐える実エンドウ、ビーツ、キャベツ

「寒さ厳しき折」という言葉がぴったりのてっぺん畑で、 実エンドウ、ビーツ、キャベツが春を待っています。 実エンドウは毎年、発芽した葉に藁を被せたり、不織布を被せたりしていたのですが、まだ、被せていません。 昨年に...
畑ブログ

続 白菜の冬越し(保存法)

12月26日(日)から何年かに一度の寒波の襲来という気象予報。 白菜畑にも再び雪が降り、積もる可能性もあるため、 24日(金)、25日(土)に白菜の保存作業をしました。 前回、「白菜の冬越し」というテーマで白菜の保存方法...
畑ブログ

これ、丸大根 それとも カブ?

この野菜、丸大根、それとも、カブ? 実はカブなんです。 「当たり前やん!」という声が聞こえてきそうです。 先日、雪化粧をした畑から、このカブを収穫しました。 今年一番の大きなカブの収穫です。 収穫した...
畑ブログ

白菜の冬越し(保存法)

てっぺんファームに12月18日(金)から19日(土)にかけて雪が降りました。 白菜畑もうっすらと雪化粧。 翌日、収穫する際にも外側の葉に雪がついていました。 白菜は結球すると耐寒性が弱くなり、畑でそのままにしてお...
畑ブログ

続 カブの大きさ

前回、「カブの大きさ」と題して、 ・カブは葉がついていることで商品価値が上がる。 ・葉が新鮮なうちに早目に収穫する。 ・ダイコンのように葉を取ったカブは売られていない。 と勝手な結論付けをしました。 その後、...
畑ブログ

カブの大きさ

白菜に続き、「カブ」の大きさ。 観点は違いますが、疑問に思うことがありました。 てっぺん畑のカブの品種は「耐病ひかり」。 カブの正式名称は「カブラ」、丸い部分は根ではなく茎だそうです。 種を蒔いたころには発芽も含め...
タイトルとURLをコピーしました