畑ブログ 斜面 ジャガイモの植え付け 3月19日(日)、ジャガイモの植え付けをしました。 この日に備え、ジャガイモの畑の準備をしてきました。 <3月5日>耕運機 耕運機でジャガイモ畑を耕しました。 この畑は、白菜を育てた畑! 白菜... 2023.03.23 畑ブログ
猫好き必見!猫が登場する本紹介! 村上春樹「猫を捨てる(父親について語るとき)」文藝春秋 この本の中で猫が書かれているのは始めと終わり。 始めは、題名の通り猫を棄てに行く場面。 昭和30年代の始め、 「ともあれ父とぼくはある夏の午後、海岸に雌猫を棄てに行った」p.15 「とにかく父とぼくは香櫨園の浜に猫... 2023.03.20 猫好き必見!猫が登場する本紹介!
畑ブログ 白菜 完食までの半年間を振り返って! 令和4年8月から令和5年3月までの白菜づくりの記録。 画像をもとに振り返ってみました! ○8月28日 双葉 8月19日に種をポットの落としてから10日、発芽に成功し双葉になりました。 ○9月3日 植え付... 2023.03.08 畑ブログ
畑ブログ 畑に最適!素人でもできる水道管の一部取り換え てっぺん畑には自宅から畑まで水道管を引き、流し台もついています。 流し台の排水ホースの取り換えについては、この前報告させてもらいました。 畑までの水道管はいつ頃引いたのか。 <下側が畑につながる水道管> はっきりわ... 2023.02.23 畑ブログ
畑ブログ セロリは意外と雪や霜に強い! 2月に入り、シャガイモの植え付けの準備の計画を立てるため、久しぶりに農業屋さんをのぞいてみた。 ついでに、今、店に出ている野菜の苗を見てみた。 目についたのがセロリの苗。 今頃の時期にセロリの苗がでているんだと驚く! ... 2023.02.15 畑ブログ
畑ブログ てっぺん畑 流し台排水ホースの取り換え 自宅から畑までホースを引いた時に流し台を設置し、 排水ホースとビニールホースをつなぎ山側に配水するようにしたのは、 今から何年前になるのでしょう? かなり前からあったように思います。 この流し台が畑にあるおかげで、... 2023.02.09 畑ブログ
猫好き必見!猫が登場する本紹介! 山本甲士「民宿ひなた屋」潮文庫 <エピローグ> 民宿「ひなた屋」は佐賀県鍋島市の山あいにある民宿。 民宿を始めたのは主人公のおじいちゃん。 その頃は日当たりがよかったので「ひなた屋」という屋号をつけたらしい。 しかし、その後、竹が生えはじめ、やが... 2023.02.02 猫好き必見!猫が登場する本紹介!
てっぺんファームの周辺風景 吉野 櫻木神社~天武天皇、源義経のゆかりの地~ てっぺん畑に帰るときに必ず通っていた宮滝。 「宮滝は滝であらず、両方に大岩あり、屛風を立てるがごとし」 と言われているように、滝ではない。 川の水がたぎるように流れている「たぎつ瀬」である。 吉野川(紀の川)の上流... 2023.01.28 てっぺんファームの周辺風景