てっぺんファームの周辺風景 てっぺん畑に春を告げる梅とサンシュユ(山茱萸) てっぺん畑に春を告げるのが紅梅と白梅とサンシュユ! この時期、てっぺん畑に行くときに白梅とサンシュユの揃い咲きを見ることができます。 まさにてっぺん畑に春を告げる風景です! 1.梅 家の前の紅梅と白梅。 ... 2023.03.28 てっぺんファームの周辺風景未分類
てっぺんファームの周辺風景 吉野 櫻木神社~天武天皇、源義経のゆかりの地~ てっぺん畑に帰るときに必ず通っていた宮滝。 「宮滝は滝であらず、両方に大岩あり、屛風を立てるがごとし」 と言われているように、滝ではない。 川の水がたぎるように流れている「たぎつ瀬」である。 吉野川(紀の川)の上流... 2023.01.28 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 1本の動画 初詣 焚火にはどんな意味があるの ? 丹生川上神社中社 焚火 一年最初の参拝をした後、真っ先に行くのが「焚火」 「寒い中、ご苦労様!」 「暖まっていってください」という神様の声が聞こえてきそう! また、焚火にあたることで「厄を寄せつけない」とい... 2023.01.13 てっぺんファームの周辺風景未分類
てっぺんファームの周辺風景 続 丹生川上神社三社巡り 上社! 年初めの1月2日、3日に丹生川上神社中社、下社に参拝。 ブログで紹介させてもらいました。 結果的に一番身近な上社が最後になりました。 三社にお参りする順番ですが、特に決まりはないそうです。 私は3日に分けてお参りし... 2023.01.09 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 龍神様に初詣で! 昨年、訪れた龍神三社 初詣でに行ってきました! 丹生川上神社中社(神の霊 紅水晶) 奈良県吉野郡東吉野村小968 令和5年1月2日 <東ノ滝> 丹生川上神社下社(力の霊 黒瑪瑙... 2023.01.04 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 「リバーフィールドよしの」、8月最後の日曜日 てっぺんファームに帰る時にいつも通る国道169号線。 169号線は奈良県の奈良市から和歌山県の新宮市に至る総距離185㎞の一般国道です。 「てっぺんファームの風景」で紹介した「ホテル杉の湯」や龍神湖(大滝ダム)、「丹生川上神社... 2022.08.31 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 室生路で見た案山子にびっくり! てっぺん畑にある案山子は鳥獣対策。 先日、「室生龍穴神社」に出かけたときに見つけた案山子は、案山子本来の意図とは異なるようです。 案山子の数も一体だけでなく、いくつもあったのでびっくり! 田んぼの中で、村... 2022.08.16 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 草刈り! 例年、主に3カ所、定期的に草刈りをしています。 今回が本年度3回目。 その内の2カ所はてっぺん畑のある家の横と畑に続く道。 てっぺん畑の家の隣は、昔、村の教員住宅があった場所で今は空き地のまま。 我が家の所... 2022.08.08 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 てっぺんファームの山頂、そして向こう側のけしき! 川上村と天川村の境界線にあたる山頂の滝「大天井滝」に行ってきました。 今回は、てっぺんファームがある川上村から上がらずに天川村洞川から上がりました。 その理由は、今回のもう一つの目的が、日本の三大霊場である高野、吉野、熊野を三... 2022.08.05 てっぺんファームの周辺風景
てっぺんファームの周辺風景 龍のモニュメント、見頃です! 大滝ダム(龍神湖)に浮かぶ龍のモニュメント。 てっぺん畑に帰る時、久しぶりに車から降りて龍のモニュメントを見てみました。 龍がはっきりと見ることができました。 晴天の中に銀色が輝き、すごくきれいでした。 き... 2022.07.30 てっぺんファームの周辺風景