キャベツ、ブロッコリーがサルに食べられ、寂しい冬になったてっぺん畑がにぎわってきた。
<ビーツ>4月1日に種まき
発芽後も順調に伸びてきている。

<ジャガイモ(キタアカリ メークイン)>3月19日植え付け
土寄せも終わり順調に育っている。
いきいきとして緑も鮮やか!

<タカノツメ 韓国とうがらし 糸唐辛子>
苗が根付いている。

<ズッキーニ>
根付いている?

昨年、初めて栽培したが、先にサルに食べられ食べたのは少しだけ。
順調に育ってほしい!
<トマト>
「てっぺん畑ではトマトは難しい」
でも作りたい!やっぱり夏野菜といえばトマトという思いで今年も大1、中3、ミニ1を定植。

<ゴーヤ>
初めて挑戦!
沖縄ゴーヤと白ゴーヤを定植。
<画像にはない野菜>

○キャベツ レタス サラダ菜
4月1日に定植。レタスが巻き始め、サラダ菜は初収穫!
レタスやサラダ菜は傷みが早そうなので早めに収穫を心がけたい。
○セロリ パセリ
最近、毎週収穫している。
てっぺん畑で初挑戦の野菜だったが、てっぺん畑で育ったことが嬉しい!
○定番のピーマン、ナスの定植。
○夏大根の種も蒔く。
○初めて作る野菜として瓜を3種類(品種名を忘れてしまった)
<今後、予定している苗>
やっぱりキュウリ、エダマメを植えたい。
これまでトマト同様、収穫したものより食料品売り場で買って食べているが、季節感や旬を味わいたくて作っている!
※画像にない野菜やこれから植える野菜については、後日、紹介したい。
<収穫間近な野菜>
<実エンドウ>
一度は雪や寒さにやられた実エンドウ、例年より少ないが収穫が間近になってきた!

○タマネギ
ついに姿を現わし始めた。枯れてしまった苗も例年より多いが6月には収穫を楽しめそう!

<追記>
てっぺん畑で植える場所も後わずかになるなど、てっぺん畑がにぎわってきた。
いよいよサツマイモの植え付けに準備にかかる。
やっぱり品種は定番の「紅はるか」にしようと考えている。