今年の梅雨は早々に明け、暑い日が続きましたが、ここにきて雨。
戻り梅雨という天気模様。
そんな雨の中、少しですが収穫しました。
<キュウリ>
先週、見つけたキュウリの赤ちゃん。

1週間後、収穫できるまでの大きさになりました。

とは言え、まだまだ小さいです。
ただ、このまま一週間収穫せずに置いておくと大きくなり過ぎているかも知れないので
収穫しました。
<糸唐辛子>
5月にピーマン、ズッキーニと同じ時期に植えた糸唐辛子。
茎も葉もそんなに大きくなっていないので見逃していました。
糸唐辛子の初収穫です。
その場で洗って食べてみると辛さもそれなりあり、薬味としても使えそうです。
<ビーツ>
秋植えビーツの最後の収穫になりました。
一昨年から育てはじめていたので、「食べる輸血」というフレーズもわが家では当たり前のこととして馴染んでいます。
春に蒔いたビーツも順調に育っています。
<間引き大根>
この前、遅ればせながら間引きをしたので、今回、食べられそうなのはこれ一本だけ!
蒸し暑い季節にこの辛さは格別な味わいです。

少量ながら雨の中収穫できてよかったです。