てっぺんファームでもサツマイモを収穫したという声が聞かれるようになりました。
インスタグラムグラムでもサツマイモの収穫の様子がアップされはじめています。
我が家のサツマイモも収穫間近!
サツマイモの品種は「紅はるか」。
植え付けからの経過を振り返ると、
紅はるかを植え付けたのが5月22日。

🐵に引き抜かれ、応急処置としてネットをかけ、再度、植え付けたのが5月29日。

🐵対策としてネットで覆いをして、鳥獣撃退タイガーを付けたのが7月24日。

本格的に育ち始めた8月6日。

そして、9月3日現在の紅はるかの状態。

順調に成長しているようです。
収穫予定は、例年と同じ10月中旬。
植え付け時から🐵に引き抜かれた紅はるか。
無事、収穫できることを願うばかりです。
収穫の様子はこのブログとともに、インスタグラム(てっぺんファーム)でも報告させてもらいます。