サツキツツジ

畑ブログ

てっぺんファームのある自宅庭の「サツキツツジ」がきれいに咲きました。

松や桜の緑、遠くの山々の緑をバックに色鮮やかに咲きました。

「つつじ」という名の由来は、花の咲き方の特徴から「続き花」や「筒花」と言われたそうです。

ツツジは漢字で書くと「躑躅」、難しい漢字になります。

「ツツジ」はツツジ科の総称で「シャクナゲ」もツツジ科に入るそうです。

サツキもツツジ科の一種で「サツキツツジ」と言われるそうです。

【ツツジとサツキの違い】

・花が散ってから新芽が出るのがツツジ、新芽が出てから花が咲くのがサツキ

・葉が出るよりも先に花が咲くのがツツジ、葉が出てから花が咲くのがサツキ

・新芽や葉に生えている細かい毛が緑色なのがツツジ、茶色なのがサツキ

・4月中旬~5月上旬に開花するのがツツジ、5月中旬~6月中旬に開花するのがサツキ

参考文献 ベネッセ教育情報サイト

ツツジとサツキの違いって知ってる?|ベネッセ教育情報サイト
【ベネッセ|教育動向】晩春から初夏にかけて、色とりどりの花を咲かせるのが「ツツジ」。赤いツツジは火のように群れ咲き、白いツツジは雪のように美しく咲きますね。桜が散った後に一瞬寂しくなった公園や街路を再び彩ってくれる花です。
タイトルとURLをコピーしました