ゆず、今年は豊作だ!

畑ブログ

ユズが順調に果実をつけています。

このユズは、花ユズ。

2016(平成28)年3月13日に植え付けました。

6年目になります。

この時、花ユズともう一本、本ユズを植えました。

本ユズの方は2年後に枯れてしまい、花ユズだけが残りました。

植え付けてから今年が6年目。

植え付け後、2年ぐらいから少しずつ(数えるぐらい)収穫できるようになり、

昨年も楽しむ程度に収穫できました。

6年目の今年の冬は昨年より多く収穫が見込めそうです。

ユズはミカン科のミカン属で中国が原産地らしいです。

夏に花を咲かせ、青ユズが現れます。

まさにてっぺん畑のユズは青ユズの段階です。

これから黄色くなるのを待ちます。

我が家にユズは、12月に入ってから黄色に熟してきます。

冬至の日、ユズ湯に入ると一年中風邪をひかないと伝えられています。

夏の青ユズは薬味として重宝されています。

我が家のユズは一本だけなので青ユズを収穫せず、黄色く熟すのを待ちます。

でも、1、2個収穫して青ユズの風味を楽しんでみようかな、とも思っています。

<追記>

先日、大阪の学校で、植木鉢に入った「タチバナ」の木を見ました。

タチバナもミカン科のミカン属。

というか、日本で自生する唯一の野生みかんだそうです。

野生のタチバナは環境省の定める絶滅危惧Ⅱ類に指定されているそうです。

また、タチバナは常緑樹で、黄色い果実が比較的長く実っているので、縁起のよい木と言われ、家紋にも使われているそうです。

ミカンやユズ等、ミカン属の元をたどっていけばタチバナにいきつくのかな?!

タチバナの木を初めて見ることができ感激です。

タイトルとURLをコピーしました