記念すべき野菜についての初記事です。
お気に入りの野菜はと聞かれれば、白菜と答えると思います。
山の頂上に位置する「てっぺんファーム」冬は寒いです。
そんな寒い冬の料理に合う白菜を育てています。
白菜の花言葉は「固い結束」
互いに抱き合うような、重なり会うような形からその花言葉が付けられたそうです。

白菜の苗、根付いてきてます。ここから防虫対策をします。オーガニック用天然成分の消毒液をかけます。

今年は例年以上に虫に食べられている気がします。
オーガニック用天然成分の消毒液をかけても、白菜はやっぱり虫が食べているようです。
虫が食べているのは、きつい農薬がかかっていなくて、オーガニック野菜である証拠とも言えるかも知れませんが、穴だらけの葉っぱを見るのは痛々しいですね。
もっとかける量を増やしたらいいのだろうか?と、悩みどころです。
もっと強い消毒液をかければいいのかも知れません。
でも、強い消毒液はかけません。
「体にやさしい野菜作り」です。
ある程度は、手作業で虫を発見しては、はるか遠くにぶん投げます。
虫に対しても無益な殺生はしません。虫にもやさしいです。
それが、モットーのてっぺんファームです。
初記事ということで、過去にとった一番のできの白菜の写真も載せておきます。

よく見れば、手前の葉っぱにデカイ虫に喰われたあとがありますね 笑
もうそこはご愛敬です。
それでは、これから、よろしくお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。