ラベンダーウオーター(ミスト用)

畑ブログ

①てっぺん畑のハーブ園から取ってきたラベンダーをよく洗う。

②お湯を沸かし沸騰させその中にラベンダー。

③弱火にして約5分間,煮だしする。

④ラベンダーを取り出し濾す。

⑤冷めたら容器に入れる。

全ての工程はローズマリーウオーターと同じ。

ローズマリーと違うな、と思ったのは灰汁?多さ。③の段階で灰汁?が出ています。

ただこの白い物質が灰汁なのかが分からないので?印を付けています。

スプレー式の容器に入れればラベンダーウオーター(ミスト)が完成。

ラベンダーの香りが漂います。

<ラベンダーウオーター(ミスト)用を作ろうと思った理由>

実は、このブログの別のテーマである「猫が登場する本紹介」で、

初刊から読んでいる「料理人李蔵捕物控第43巻(さしみ朝膳)」の中にラベンダーのことが紹介されていて作りたくなったのがその理由です。

「よい香りは心に効き目がある。ヒロハラワンデル(ラベンダー)、薫衣草(くぬえそう)とも言うが、その花が咲いたら・・・。」(p.227)

「沢山の薫衣草からほんの少ししかとれない大変貴重な薫衣草油で、枕に垂らして眠りに就くとぐっすり眠れる効き目があるそうです」(p.228)

「薫衣草はこのままこうして嗅いでいても心にとっても優しいの。手折った後、乾かしてもずっと香る」(pp.228-229)

「よい香りは心に効き目がある」、

ラベンダーの効用については、以前にも調べたことがあり、アロマセラピーもその一つであることは知っていました。

今回、作ったのは市販されている精油ではなく、沸騰水を冷ましたラベンダー水。

ミストを手にかけるとラベンダーの香り。

江戸時代にも、それぞれの思いを秘め同じ香りを嗅いでいたのかなと、

ついつい思いにふけってしまいました。

ラベンダー水なので長期保存はできません。

定期的に作るつもりです。

タイトルとURLをコピーしました