<6月11日 実エンドウ>
天気の方はというと小雨模様
てっぺん畑に帰っても仕事にならないかな?
でも、昼から雨が上がることを願って帰ることにした
特に気になったのが実エンドウ!
2週間前に帰った時には試し取りができるまでになっていたので、
2週間経ってどうなっているのか心配になっていた
傷んで腐ってきている莢が多くなっているのではと・・・
13時過ぎにてっぺん畑に着く
2週間経って、予想通りどの莢も大きく膨らんでいた
心配していた大きな痛みはないようだ
早速、収穫にかかる
収穫量も上出来だ
とりわけ、実エンドウは11月に一度🐵に苗を抜かれた
また、晩秋の暖かさで、一旦成長した茎や葉が冬の大雪で萎れてしまい、萎れた茎や葉を切ったりしたので、春に実ができるまでに成長するかを心配していた
春の収穫までにダメになってしまうことも覚悟していた
そんなこともあり、今日の収穫はひと際うれしい!
莢から取り出したエンドウ豆、大満足だ!
春に苗を植え足した実エンドウの莢も膨らんできている
もう少し、エンドウ豆を楽しめそうだ
※追伸
1週間後の6月18日、「もう少し、エンドウ豆をたのしめそうだ」と思っていたが、
結果は、「ほんの一つまみだけの収穫」
雨の中の収穫になったが、先週、収穫しておいてよかったなと改めて思った
<6月18日 タマネギの収穫>
思い起こせば、昨年の11月1日に苗を植えたタマネギ(モミジ2号)
せっかく植えた苗が萎れて抜けてしまったり、苗が雪に覆われてしまったりして、
苗の数が当初よりどんどん少なくなってタマネギ。
ところが春を迎えるあたりから、残った苗がしっかりとしてきた。
そこからは順調に育っていることを確信!
5月に入ると苗というより、立派な茎と葉!
6月に入るとタマネギの膨らみが土を押し上げ、タマネギとしての形が見えてきた。
この頃になると心配になるのが塔立ちとネギ坊主。
タマネギの場合だからタマネギ坊主?
ただ、今年はそんな心配を全くせずにすんだ。
1週間前には「試し取り」
いいタマネギができていた。
葉の部分も食べてみたが、おいしい!
「葉の方が好きだ」という人も多いらし
そして、今日!
葉の部分が倒れ、タマネギ部分が地面に出ていた
収穫するには絶妙のタイミングとなった
冬の間に赤タマネギ(サラダタマネギ)の苗が萎れてなくなる数が多かった
でも、今日、立派に大きく成長した赤タマネギを見ることができた
先週の「実エンドウ」
今週の「タマネギ」
大満足の収穫となった!