畑ブログ

畑ブログ

2023年8月 白菜づくりの開始!

これが残暑なの?と感じてしまうような暑い日に白菜づくりを開始した 今年は白菜を植える予定をしていた畑が草だらけになっていた そのため、この前に紹介した白菜畑の準備の準備をして、耕運機をかけられる状態にした <8月...
畑ブログ

「ケール」って知っていました?

「ケールの青汁」 「青汁が健康にいい」 「〇〇食品(会社)の青汁が飲みやすい」等 テレビやラジオ等の広告で見たり聞いたりすることがよくあるのでは! 「ケールは何に効く」でGoogle検索すると <ケールの効用...
畑ブログ

遅ればせながら野菜に実が現れた!!

これまでにビーツが食べられ、 ネギが食べられ、瓜が食べられ、 オクラが食べられ、枝豆が食べられ キュウリが食べられ、トマトが食べられ等々 4月5月で植えた野菜で残っているのは、鷹の爪、韓国唐辛子、ひも唐辛子ぐらいだ...
畑ブログ

白菜畑の準備の準備 ヒメジョオンの撤去

暑い暑い8月、「熱中症に注意!」 そんな中、白菜づくりの準備に入る頃になってきた 毎年、9月初旬に畑に植え付けている そのため、もう少しするとポットに白菜の種を落とす 先日、白菜を植える予定の畑に行ってみると見事に...
畑ブログ

てっぺん畑の草刈り ビフォーアフター

暑い夏、雨もそんなに降っていないのに、なぜ、草は伸びるのでしょう? ついつい愚痴りたくなったが、気持ちを切りかえ、いつもの場所の草刈りをした! <家の横> 我が家の土地ではないのでボランティアでの草刈り 隣...
畑ブログ

葱もオクラも・・・サル被害 トウガラシは苦手!?

前回、昨年までサルに食べられなかった「ビーツ」が被害にあったことを報告した。 今回「ビーツ」は根こそぎ食べられていた。 葉も茎も大きくなり根の部分がおおきくなりかけていた「ビーツ」 葉も茎も根も跡形もないぐらいの状態にな...
畑ブログ

楽しみにしていた「ビーツ」が🐵に食べられた!

ちょうど、昨年の今頃、サツマイモが🐵の被害を受けた。 そのため、てっぺん畑にしては大掛かりな作業、サツマイモをネットで覆った。 今年もサツマイモのツルを植え付けてからネットで覆うようにした。 今のところ、...
畑ブログ

収穫第3弾 ジャガイモの収穫!

実エンドウ、玉ねぎと続いた初夏の収穫もいよいよ最後。 ジャガイモ(キタアカリとメークイン)を収穫した。 3月19日に種芋を植えた。 品種はキタアカリ5㎏、メークイン2㎏。 毎年と同じ量を植えた。 種芋...
畑ブログ

収穫の喜び👍 実エンドウとタマネギの収穫

<6月11日 実エンドウ> 天気の方はというと小雨模様 てっぺん畑に帰っても仕事にならないかな? でも、昼から雨が上がることを願って帰ることにした 特に気になったのが実エンドウ! 2週間前に帰った時には試し取...
畑ブログ

実エンドウ 無事、初収穫!

前の記事、サツマイモ(紅はるか)の植え付けの最後に書いた追伸。 実エンドウを次の週に収穫しようと先延ばしにしたら、1週間後に🐵に先に食べられていた話。 今年もそうならないかと一抹の不安を感じながらてっぺん畑に帰...
タイトルとURLをコピーしました