昨年、11月に試しに種をまいたビーツを初収穫しました。


寒い冬、霜や雪に覆われて収穫は諦めていたのですが、3月、暖かく気温の高い日が多くあったこともあり、葉が伸びはじめ、試しに収穫してみました。
ビーツは地中海沿岸地方原産で、オーストラリアやロシアでは欠かせない野菜だそうです。ほうれん草と同じ科で和名が「火焔菜(カエンサイ)」というそうです。
昨年、11月に試しに種をまいたビーツを初収穫しました。
寒い冬、霜や雪に覆われて収穫は諦めていたのですが、3月、暖かく気温の高い日が多くあったこともあり、葉が伸びはじめ、試しに収穫してみました。
ビーツは地中海沿岸地方原産で、オーストラリアやロシアでは欠かせない野菜だそうです。ほうれん草と同じ科で和名が「火焔菜(カエンサイ)」というそうです。