畑ブログ 階段のリニューアル 階段の伏木が腐っていたので新しくリニューアルしました。 階段にしておくと、雨の時に流される土対策にもなります。 畑の端に見えるのはアスパラです。 今年は年と共に太くなったアスパラ、新しく姿を表した細いアスパラをいただくこ... 2020.05.03 畑ブログ
畑ブログ 玉ねぎの苗植え 「赤玉ねぎ」50と「もみじ3号」200を植えました。 赤玉ねぎの方が先に収穫できます。 「もみじ3号」は晩成で保存が長くできるので、200苗植えました。 山のてっぺんの寒さに耐えて、6月の収穫まで、無事育ってくれることを... 2020.05.01 畑ブログ
畑ブログ 晴れ間にかかった虹 週一の野菜作りに帰った時、虹がかかっているのを見て携帯で写真を撮りました。 青空と虹のコントラストが最高です。 携帯の待ち受け画面にしました。 2020.04.30 畑ブログ
畑ブログ 令和2年4月26日(日)芽を出したアスパラ 春本番、冬の間土の中で育っていたアスパラが登場しました。3年目になりますが、昨年より太くなって出てきました。来年はもっと太くなる予想をしています。 収穫を終えると茎の部分が成長し秋になると枯れてきます。枯れてきた茎を冬に短く切って春... 2020.04.26 畑ブログ
畑ブログ 白菜を収穫をした後の土づくり 白菜を収穫した後の「がら」を畑に埋めます。「がら」が畑の土にもどり、土の改良に繋がると思って埋めています。春がきたらここにジャガイモの「きたあかり」と「メークイン」を植えようと思います。 2020.04.25 畑ブログ
畑ブログ 自慢の白菜 虫に食べられてしまった白菜も多くありましたが、いい白菜の収穫ができました。 感激です。 鍋料理や漬物にして美味しくいただけそうです。 写真ブレていてすみません。 そして、ブログを初めたのを機に、スマホの写真... 2020.04.22 畑ブログ
畑ブログ 体にやさしい白菜づくり 記念すべき野菜についての初記事です。 お気に入りの野菜はと聞かれれば、白菜と答えると思います。 山の頂上に位置する「てっぺんファーム」冬は寒いです。 そんな寒い冬の料理に合う白菜を育てています。 白菜の花言葉は「固... 2020.04.21 畑ブログ
畑ブログ 畑(家庭菜園ブログ)始めました!よろしくお願いします! 先祖代々受け継がれる畑があります。 その畑は、田舎の山の頂上にあります。 子供の頃は「てっぺんばたけ」と表現したものです。 昔は、畑を営む人も多かったけれど、時代は変わり、今でも畑を続けている人は少なくなってきています。... 2020.04.20 畑ブログ